本文へ移動
社会福祉法人きずな
やよい保育園
〒751-0828
山口県下関市幡生町2丁目27-2
TEL.083-252-1237
FAX.083-252-1285

令和6年度

11月

おにぎり最高においしー!(すみれ)

おにぎり最高においしー!(すみれ)

籾摺りや脱穀を経て待ちに待ったおにぎりパーティー!「水が冷たいね」「お母さんは毎日しているよ」と言いながらお米をといで準備完了!お釜に入れて火をつけると「初めチョロチョロ中パッパ」息を吹きかけて竈の火を調整しながらお米を炊き上げました。蓋を取ると「炊けたー!」と大歓声!自分でおにぎりにして「おいしー!」と大喜び!お米作りへの挑戦によって食べ物の大切さや、ご飯を作ってくれるお母さんへの感謝の気持ちも学べた子どもたちでした。

脱穀と籾摺りをしました(すみれ)

稲刈りをした後、はざかけをして十分に乾燥させたので脱穀と籾摺りに挑戦!櫛や二本の木の棒を使って稲から籾を取り外し、すり鉢の中に入れた籾からみんなで力を合わせてすりこぎ棒を回してもみ殻を取り除きました。「これは大変だね!」と子どもたち。「お米一粒に七人の神様がいるから大事にしようね」と一粒も残こさないようにしていました。この後はおにぎりパーティーを楽しみにしています。

10月

大きなサツマイモを掘ったよ!(さくら)

大きなサツマイモを掘ったよ!(さくら)

大きなサツマイモを掘ったよ!(ゆり)

畑いっぱいに茂ったツルを「うんとこしょ!どっこいしょ!」とみんなで力を合わせて除けたらお芋ほりの開始!「おイモの顔が出てきたよ」「みんなで協力して掘ろうね」と言いながら大きなサツマイモをたくさん収穫しました。収穫したおイモは蒸かしいもや囲炉裏でやいて食べました。また、おイモのツルで電車ごっこや体に巻いてファッションショーも楽しんだ子どもたちでした。

9月

稲刈りをしました。(すみれ)

田んぼを作って苗を植え、お米作りに挑戦してきた子どもたち。「稲穂が出てきたね」「お米のお花は小さくてかわいいね」と生長ごとの変化を楽しみながら育ててきました。稲穂が膨らみ、黄金色になったのでいよいよ収穫!鎌で稲を刈り、紐でくくって、はざかけにしました。これから脱穀や籾すりをしてお米にしていきます。自分たちで作ったお米でおにぎりパーティーをすることを楽しみにしています。

8月

夏野菜を収穫しました。(すみれ)

なかよし農園に植えたトマトやピーマン、ナスにオクラ。水やりや草抜き、カラス除けなどのお世話をしながら生長を観察してきました。花が咲き、実がつき、大きく生長したのでいよいよ収穫!「真っ赤なトマト!」「大きなキュウリだよ!」とたくさん収穫することができました。保育園に持ち帰り、野菜が苦手な子も「自分で育てたから食べるよ!」「おいしい!」と喜んで食べました。

7月

トマト、ピーマン、ゴーヤを収穫して夏野菜ピザ作り!

夏野菜ピザを作るために、春に植えたトマトやピーマン、ナスにゴーヤを収穫しました。雨が多かったためなかよし農園の野菜は収穫できず、園庭のプランターや花壇で育てた野菜の収穫となりましたが、みんなでピザを作って食べる分には十分な量。採れたての野菜をたっぷり乗せて作る夏野菜ピザ、楽しみだね!

トウモロコシの観察(うめ)

なかよし農園に春に植えたトウモロコシ。みんなで水やりなどのお世話をして大切に育てています。「どれくらい大きくなったかな?」と様子を見に行くと、「ぼくたちより背が高くなっているよ!」「お花も咲いてるね」とびっくり!トウモロコシが実るの楽しみだね!ついでにキュウリを収穫して食べました。

キュウリやトマトを収穫したよ!(ゆり)

春に植えたトマトやキュウリ、ナスにピーマン。毎日、「お花が咲いたよ」「キュウリの赤ちゃんが出来ているよ」と興味を持ちながら水やりをしてきました。トマトやキュウリが大きく育ったのでいよいよ収穫!「長くてチクチクするね!」「真っ赤っかのトマトだよ!」と言いながらたくさん収穫しました。早速、収穫した野菜を食べると「おいしい!」「甘いよ!」と大喜び!苦手な子も喜んで食べました。

6月

田植えをしました(すみれ)

田植えをする前に『お米が出来るまで』についてのお話を聞いて「お米が出来るまでに88の仕事があるんだね」とお米を作ることの大変さについて学んだ子どもたち。早速、田んぼ作りからスタート!みんなで力を合わせて土を運び水を入れ、代掻きをして田んぼの感性!「大きく育ってね」と丁寧に苗を植えました。これからお米が出来るまで稲のお世話をしながら生長を観察していきます。

5月

夏野菜を植えました。(すみれ)

夏野菜を植えました。(うめ)

栄養士による夏野菜についてのお話を聞いた子どもたち。なかよし農園で野菜の苗を「トマトとナスとピーマンは同じ仲間なんだよね」「キュウリは水分がたっぷりなんだよね」「実がなったら苦手だけど食べるよ!」と話しながら丁寧に植えました。これから収穫まで水やりや草抜きなどのお世話をしながら大切に育てていきます。

真っ赤なイチゴを食べたよ!(さくら)

真っ赤なイチゴを食べたよ!(さくら)

毎日、イチゴのプランターをのぞいては、「イチゴまだかな?」「お花が咲いたよ!もうすぐ食べられるね」と収穫が待ち遠しいさくらぐみさん。イチゴが真っ赤に実ったので収穫!「「見て、大きなイチゴ!」「真っ赤っかだよ!」と大喜び。すぐに洗って食べ、「おいし~い!」「甘~い!」と喜んで食べました。

夏野菜を植えたよ!(ゆり)

園庭のプランターにミニトマトやキュウリ、ピーマンの苗を植えました。「優しく植えるよ」と丁寧に土をかぶせて植えた後、「早く大きくなってね」と声を掛けながらジョウロで水をあげました。「食べるの楽しみだね」「ピーマン嫌いだけど食べるよ」と収穫することを今から楽しみにしている子どもたちです。
TOPへ戻る