本文へ移動
社会福祉法人きずな
やよい保育園
〒751-0828
山口県下関市幡生町2丁目27-2
TEL.083-252-1237
FAX.083-252-1285

令和6年度

11月

お絵描き楽しいね!(さくら)

お絵描き楽しいね!(さくら)

絵の具を使ってのお絵描きを喜んでいるさくらさん。なかよし農園で収穫したサツマイモや、『くだもの列車♪』の歌に出てくるカキやクリなど、いろいろな果物を描きました。おちばまつりで春から描き溜めた作品を展示しお父さんやお母さんに見てもらうことを楽しみにしています。

きょうだいグループでおもちゃ作り!

異年齢で構成されたきょうだいグループ(かわいい動物の名前がついています)、年間を通して様々な活動を楽しんでいます。今回はみんなで力を合わせて木の実を使ったおもちゃ作り!画用紙に絵を描いたり段ボールで製作をしたりとみんなでアイデアを出して楽しみながら作っています。完成させて、みんなで遊ぶの楽しみだね!

10月

陶芸製作(壁掛けを作ったよ!)ゆり

陶芸製作(小物入れを作ったよ!)うめ

陶芸製作(土鈴を作りました)すみれ

普段から油粘土で造形あそびを楽しんでいる子どもたち。今回は土粘土を使って陶芸製作に挑戦!ゆり組は壁掛け、うめ組は小物入れ、すみれ組は土鈴を作りました。油粘土とは違う感触を楽しみながら力いっぱい土をこねて形を作り、指でつまんだり串で思い思いに絵を描きました。これからしっかりと乾燥させて素焼きを行い、絵付けや本焼きをして完成させます。

運動会がんばったよ!

運動会がんばったよ!

9月

近隣公園へ行って遊んだよ!(ゆり)

近隣公園へ行って遊んだよ!(ゆり)

交通安全教室で学んだ「白線の中を歩く」「手を挙げて横断歩道を渡る」ことをきちんと守って近隣公園へ行きました。公園に到着すると早速、「大きいドングリを見つけたよ!」「ドングリの帽子もあるよ!」とたくさんのドングリを拾って喜んでいました。また、広い公園を元気いっぱい走ったり、汽車の遊具で思いっきり遊んで楽しみました。

汽車遠足(考古博物館見学)すみれ

汽車遠足(考古博物館見学)すみれ

幡生駅から汽車に乗って梶栗郷台地にある下関市立考古博物館へ行きました。博物館では綾羅木郷遺跡から発掘された弥生時代や古墳時代の土器や石器などを見て、「僕たちと同じようにお米を作っているよ」「石の包丁を使っていたんだね」と興味津々に見て周りました。また、古墳公園では復元された竪穴式住居に入って「かまどでご飯を作ったんだね」と昔の人の生活を感じたり、ドングリを拾って楽んだ子どもたちでした。

火消鯨(消防車見学)に行きました(うめ)

8月

深坂の森でおとまり保育(すみれ)①

深坂の森でおとまり保育(すみれ)②

深坂の森でおとまり保育(すみれ)③

深坂の森でおとまり保育(すみれ)④

心待ちにしていた深坂の森自然公園で一泊二日のおとまり保育!きれいな川で魚やカニを捕まえたり、森の探検ではセミやカブトムシを見つけて楽しみました。夕べの集いではペープサートでのお話しや歌をうたって楽しいひと時を過ごした子どもたち。楽しい活動の中で、自分の身支度や荷物の整理など自分のことは自分でしました。また、夕食のカレー作りや寝床の準備と片づけを行うなどみんなで力を合わせて頑張りました。 お父さんお母さんと離れ、勇気をもって2日間を過ごしたことは、子どもたちにとって大きな自信になったと思います。

トウモロコシの絵を描いたよ!(うめ)

なかよし農園に植えたトウモロコシは猛暑や大雨により収穫することができませんでしたが(トマトやナス、ピーマンなどは収穫!)、皮付きのトウモロコシを入手して「ひげがいっぱい!」「300個ぐらいつぶつぶがあるね」と細かなところも観察しながら絵を描きました。また、楽しみにしていたバーベキューもしてアツアツの焼きトウモロコシもおいしくいただきました。

7月

美術館見学(アートビレッジ39パステル絵画展)

すみれ組の子どもたちがアートビレッジ39パステル絵画展に出品した作品を見に下関市立美術館に行きました。美術館に入ると広さとたくさんの絵が展示されているのにびっくり!その中で「僕たちの絵が美術館に飾られてるってすごいよね」「みんなで作ったんだよね!」と喜んでいました。また長府庭園の散策ではきれいな庭園を見たり、たくさんの鯉に餌をあげて楽しみました。

アートビレッジ39パステル絵画展に出展します!

弥生保育園の2歳から5歳までの子どもたちが楽しみながら協力して作った作品を、7月30日(火)~8月4日(日)に下関市立美術館で行われるアートビレッジ39パステル画絵画展に出展します。作品のタイトルは『にじいろのしまうま~みんなのねがいをかなえてくれたよ~』です。ぜひ親子で一緒に見に行ってください。※写真の絵はぼかし加工をしています。

夏野菜ピザ作り(ゆり)

夏野菜ピザ作り(うめ)

夏野菜ピザ作り(すみれ)

自分たちで育てたトマトやピーマン、ゴーヤを収穫(なかよし農園日記にアップ)して夏野菜ピザを作りました。ピザ生地を作った後、野菜の種を取り包丁で切って生地にトッピング。最後にチーズをのせてオーブンで焼きました。「いい匂いがしてきたよ!」「早く食べたいね!」と待ちきれない様子の子どもたち。おやつの時間にアツアツのピザを「野菜がいっぱいだよ!」「おいしいね!」と喜んで食べました。

6月

カタツムリ探しの散歩に行ったよ!(ゆり)

雨が降ると「でんでんむしむしカタツムリ♪」と歌をうたって楽しんでいる子どもたち。雨上がりにカタツムリ探しに出発!「どこにいるの?」「出ておいで!」と言いながら探すと、みんなで12匹ものカタツムリを見つけました。カタツムリは保育園に持ち帰り、みんなで観察をしながら餌やりやお掃除などのお世話をすることにしました。

アジサイの観察画を描きました(うめ)

園庭に咲いているアジサイを見て「きれいだね」と話している子どもたち。パステルを使ってアジサイの観察画に挑戦!画用紙にパステルでアジサイの形に色を付け指やティッシュでこすると、「色が混ざってきれい!」と喜んでいました。葉っぱや虹も描き、最後はクレヨンんで花びらやカタツムリも描いてお絵描きを楽しみました。

時の記念日で時計を作りました(すみれ)

6月10お日の時の記念日に時計を作りました。アジサイを土台にカタツムリの長針と短針をつけて完成!針を動かして遊んだ後は、「お昼ご飯は何時から?」「エサやり当番の時間に針を合わせましょう!」と質問に対して時計の針を合わせて正解発表!「6なのに30分なんだね」「読み方が難しいね」と時計クイズを楽しみました。

父の日のプレゼント作り(さくら)

父の日のプレゼント作り(さくら)

5月

葉っぱの飛行機を飛ばしたよ!(さくら)

園庭にあるナラの木の葉っぱを使って飛行機作り!葉っぱを切って、先っぽに重りとしてフキの茎をつけると完成!みんなで「せーの!」の合図で「とんでけー!」と一斉に投げると、「とんだー!」「僕が一番遠くへ行ったよ!」と大喜び!何度も飛ばして楽しみました。

大きな葉っぱに絵を描いたよ!(ゆり)

大きなヤツデの葉っぱに絵を描きました。葉っぱを手に持つと「僕の顔より大きい!」とびっくりしながらも、お絵描きスタート!「私はうさぎを描こう!」「僕は飛行機を描くよ!」とたくさんの色を使って楽しんで描きました。出来上がった葉っぱの絵を持って、園庭を走ってあそんだ子どもたちです。

イチゴの製作たのしいね!(さくら)

先日、プランターのイチゴを収穫して「おいしい!」と喜んで食べたさくらさん。今日はイチゴを製作!赤やピンクのイチゴに指でイチゴの点々を指スタンプ!画用紙に貼ってイチゴのヘタを描くと、かわいいイチゴの出来上がり!「上手に出来たよ!」と見せてくれました。

柏餅・ちまき作り(うめ・すみれ)

柏餅・ちまき作り(うめ・すみれ)

端午の節句のおやつ作りとして、うめ組は柏餅、すみれ組はちまきを作りました。柏餅はお餅の中にあんこを入れて柏の葉っぱで包み、ちまきは笹で包んだお餅をイグサで巻くことに「難しいよ」「なかなか上手に巻けないね」と苦戦しながらも友だちと教え合いながらたくさんのちまきの出来上がり!おやつの時間においしくいただきました。

4月

コグトレスタート!(すみれ)

年長さんに進級して初めてのコグトレ!コグトレとは「見る力」「きく力」「見えないものを想像する力」である認知機能を強化することを目的としたトレーニングです。初めての活動に最初は緊張していましたが、ソーシャルワーカーさんやボランティアさんに教えてもらいながら楽んで活動しました。これから様々なワークやトレーニングに取り組んでいきます。

こいのぼりを作ったよ!(さくら)

こいのぼりを作ったよ!(うめ)

5月5日の端午の節句に向けてこいのぼり作り!各クラスの年齢に合わせた製作の計画を立てて、思い思いにこいのぼりの顔やうろこの模様を描いたり、ハサミで切ったり、糊で貼るなど楽しみながら作りあげました。出来上がったこいのぼりをお部屋に飾って「たくさんのこいのぼりが泳いでいるよ!」と喜んでいました。

忠霊塔へ散歩に行きました!(うめ・すみれ)

忠霊塔へ散歩に行きました!(うめ・すみれ)

「踊り子草だよ」「これはホトケノザだね」と春を探しながら忠霊塔へ散歩に行きました。忠霊塔に到着して展望台に上ると「海が見えるよ!」「汽車が走っているね」「保育園も見つけたよ!」と景色を楽しんだ子どもたち。春探しではタンポポの綿毛を飛ばしたり、てんとう虫やバッタを見つけて楽しみました。
TOPへ戻る