本文へ移動
社会福祉法人きずな
やよい保育園
〒751-0828
山口県下関市幡生町2丁目27-2
TEL.083-252-1237
FAX.083-252-1285

令和4年度

12月

おにぎりパーティー(すみれ)

籾摺りや脱穀を経て待ちに待ったおにぎりパーティー!「水が冷たいね」「お母さんは毎日しているよ」と言いながらお米をといで準備完了!お釜に入れて火をつけると「初めチョロチョロ中パッパ」息を吹きかけて竈の火を調整しながらお米を炊き上げました。蓋を取ると「炊けたー!」早速自分で握って食べると「おいしー!」「一粒も残さず食べるよ」と大喜び!お米作りへの挑戦によって食べ物の大切さや、ご飯を作ってくれるお母さんへの感謝の気持ちも学べた子どもたちでした。

11月

お芋ほり(ゆり)

お芋ほり(うめ)

お芋ほり(すみれ)

六月に子どもたちが植えた芋ヅルが畑いっぱいに広がっていよいよ収穫!「土が固いよ」「傷をつけないように大切に掘ろうね」と言いながら大きなサツマイモを両手いっぱいに収穫しました。ゆりとうめさんはツルを体に巻いてファッションショー!収穫したおイモは蒸かしイモや囲炉裏で焼いていただきます。楽しみだね!

籾摺りをしました(すみれ)

脱穀の後は籾摺りに挑戦!すり鉢の中に入れた籾を、みんなで力を合わせてすりこぎ棒を回して籾からもみ殻を除けました。「これは大変だね!」「もみ殻を除けたのを玄米って言うんだよね」「もう少しで食べられるね、がんばろう!」と自分たちで作ったお米でおにぎりパーティーをすることを楽しみにしています。

大きなお芋を掘ったよ!(さくら しょくぱんまん)

10月

稲の脱穀をしました(すみれ)

稲刈りをした後、はざかけをして十分に乾燥させたので脱穀に挑戦!稲を手に取ると櫛を使ったり、友達と協力して二本の木の棒に挟んで引っ張ると「きれいに取れるね!」「たくさん取れたよ」と大喜び!「お米一粒に七人の神様がいるから大事にしようね」と一粒も残こすことなく脱穀をしました。次は籾摺りに挑戦します。

ラディッシュを育てるよ!(ゆり)

プランターに土を入れて、ラディッシュとミニ大根の種をまきました。種を渡すと「ちっちゃーい!」「これがラディッシュになるの?」と話しながら一粒一粒丁寧に蒔いてやさしく土をかぶせました。「早く芽が出ててね」「大きくなってね」と言いながら水をかけました。これから観察しながらみんなでお世話をしていきます。

9月

稲刈りをしました(すみれ)

自分たちで田んぼを作り田植えをして「稲穂が出てきたよ」「お花が咲いたね」と観察しながら育ててきた稲が大きくなって黄金色になったので収穫!鎌で稲を刈り、はざかけにしました。これから脱穀や籾すりを行いお米にしていきます。いまから自分たちで作ったお米でおにぎりパーティーをすることを楽しみにしています。

8月

スイカをたくさん収穫うれしいね!(さくら)

スイカが大好きな子どもたち。なかよし農園にスイカの収穫に行きました。畑に生っているスイカを見つけると「あっスイカ!」「いっぱいあるよ」と大喜び!スイカを収穫すると「大きいよ」「重たいね」と言いながらも大事そうに抱えていました。早速、保育園に持ち帰ってみんなで食べます!

トウモロコシを収穫したよ!(うめ)

みんなで植えたトウモロコシを「お花が咲いたよ」「赤ちゃんトウモロコシがあるよ」と生長を観察しながらお世話をしてきました。大きく実ったので収穫!保育園に持ち帰って「15枚も服を着ていたよ」「たくさんおひげがあるよ」と皮をむきました。「早くバーベキューで食べたいね」と楽しみにしている子どもたちです。

7月

トマトとキュウリを収穫したよ!(ゆり)

保育園で夏野菜を育てているゆり組さん。毎日、「大きくなったかな」「食べられるかな」と観察しながら水やりなどのお世話をしています。今日はなかよし農園でトマトとキュウリを収穫。「たくさん採れたよ」「早く食べたいね」と嬉しそうに保育園に持って帰りました。

6月

田植えをしたよ!(すみれ)

みんなで力を合わせてプラ箱に土を運び水を入れて「ヌルヌルするよ!」「気持ちいね!」と言いながら代掻きをしました。出来上がった田んぼに「大きく育ってね」と丁寧に苗を植えて田植えの完了!お米が出来るまで稲のお世話をしながら生長を観察(観察記録を作成)していきます。

サツマイモの苗を植えました(うめ)

サツマイモについての絵本や植え方のお話しを聞いた子どもたちは、苗(ツル)を手に取ると「これからお芋が出来るなんて不思議だね」と友だちと話しながら丁寧に植え付けました。大きくなるのが楽しみだね!

5月

夏野菜を植えました(うめ・すみれ)

なかよし農園にトマトやピーマン、ナスなどの夏野菜の苗を「早く大きくなってね」と声を掛けながら植えました。たくさん収穫できるようにみんなでお世話をしていきます。
TOPへ戻る