令和元年度
12月
年越しの準備①(すみれ)




年越しの準備②(すみれ)




年越しの準備③(すみれ)



今年一年お世話になった教室を「一年間ありがとう」と言いながらみんなで力を合わせて大掃除しました。雑巾をしぼって自分のロッカーや窓、床を拭くと「きれいになったね」「気持ちいいね」とやりきって満足そうな子どもたち。大掃除の後はみんなで作った鏡餅に「お正月には年神様が鏡餅の中に来てくれるんだよね」と話しながら飾りをつけて玄関にお供えをしました。

羽子板・コマ作り①(うめ)




羽子板・コマ作り②(うめ)



お正月に向けて女の子は羽子板、男の子はコマを作りました。「来年の干支はネズミなんだよ」「遊ぶの楽しみだね」と話しながらかわいいネズミを描いたり、折り紙やクレヨンで思い思いにデコレーション!来年になったら手作りの羽子板やコマを使ってお正月あそびを楽しみます。

11月
秋のお楽しみ遠足④(ゆり・うめ・すみれ)




秋のお楽しみ遠足⑤(ゆり・うめ・すみれ)




秋のお楽しみ遠足⑥(ゆり・うめ・すみれ)




秋のお楽しみ遠足⑦(ゆり・うめ・すみれ)



大型バスに乗って豊浦リフレッシュパークへ遠足に行きました。一面ピンクに咲いたフジバカマに集まって来るたくさんのアサギマダラチョチョウを「きれいだね」「遠くから飛んで来たんだよね!」「羽に文字が書いてあるよチョウチョはいないかな」と興味深く観察していました。また、袋いっぱいにドングリを拾ったり、芝生の広場でお母さんの手作り弁当を食べたり、大型遊具のドラゴン滑り台をみんなで一緒に滑ったりと一日思いっきり楽しみました。

10月
9月
8月
7月
6月
5月
5月のお誕生会①




5月のお誕生会②




5月のお誕生会③




5月のお誕生会④



5月生まれのお友だちのお祝いをしました。自己紹介や「モデルになりたいです」「私はケーキ屋さんです」と将来の夢の発表をした後、各クラスより今月の歌「♪ことりのうた」「♪つばめになって」「♪めだかのがっこう」「♪ハチと神様」のプレゼント。パネルシアター『魔法のおなべ』では、料理の材料をおなべに入れて「おいしくなーれ」と魔法をかけるとカレーライスやハンバーグ、ケーキに変身!普通のお水も魔法をかけて振るとジュースに変わってビックリ!みんなで乾杯して楽しみました。

草花あそび(行事)①



