山口県下関市の社会福祉法人きずな やよい保育園(弥生保育園)のホームページへようこそ!!
年間行事
保育園の一日
活動日記
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
なかよし農園日記
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
公開情報
サイトマップ
サイトポリシー
社会福祉法人きずな
やよい保育園
〒751-0828
山口県下関市幡生町2丁目27-2
TEL.083-252-1237
FAX.083-252-1285
令和元年度
令和元年度
トップページ
>
活動日記
>
令和元年度
10月
10月
フォーム
10月のお誕生会①
10月のお誕生会②
10月のお誕生会③
みんなで10月がお誕生月のお友だちのお祝いをしました。各クラスより10月の歌「くだものれっしゃ♪」「おいもほり♪」「山の音楽家♪」「大きな文字♪」をプレゼント。また、パペットシアター『ケロロンからの贈り物』では、ケロロンが森のお友だちの誕生日のお祝いに「カエルのうた♪」をプレゼント!歌をうたうカエルに子どもたちはびっくりしていましたが、最後はケロロンと一緒に「ハッピーバースデー♪」をうたって楽しみました。
鉄道フェスタ①(うめ・すみれ)
鉄道フェスタ②(うめ・すみれ)
鉄道フェスタ③(うめ・すみれ)
下関総合車両所で行われた『鉄道ふれあいフェスタ2019』に参加しました。ステージに上がった子どもたちは、大勢の観客の前で遊戯「マスカット」や歌「にじ♪」「しあわせなら手をたたこう♪」などを元気いっぱい自信を持って披露しました。たくさんの拍手をもらって「楽しかったね!」「また踊りたいね」と嬉しそうに話していました。
汽車遠足①(すみれ)
汽車遠足②(すみれ)
汽車遠足③(すみれ)
汽車遠足④(すみれ)
1
2
3
4
9月
9月
フォーム
運動会行進曲の練習をしたよ!①
運動会行進曲の練習をしたよ!②
運動会行進曲の練習をしたよ!③
運動会に向けてお遊戯やかけっこの練習している子どもたち。今日はさくら組からすみれ組のみんなで行う「運動会行進曲」の練習をしました。元気に歌いながら曲に合わせて行進!元気いっぱい大きな声で歌いながら上手に鈴やタンバリン、ペットボトルマラカスを鳴らしました。運動会の開会式でお父さん、お母さんと一緒に行進します。楽しみだね!
9月のお誕生会①
9月のお誕生会②
1
2
3
4
5
8月
8月
フォーム
水あそび楽しかったね!(うめ・すみれ)①
水あそび楽しかったね!(うめ・すみれ)②
水あそび楽しかったね!(うめ・すみれ)③
8月後半は雨の日が多い天候不順の夏でしたが、お日様が顔を出すと元気いっぱいに外へ出て水あそびを堪能しました。手作りの船を浮かべての競争や水鉄砲、アサガオで色水を作って乾杯したり砂場でのドロンコあそび、ナイアガラの滝にウォータースライダーなどなど、さくら組からすみれ組まで年齢に合わせたそれぞれの水あそびを楽しみました。
8月のお誕生会①
8月のお誕生会②
1
2
3
4
5
6
7月
7月
フォーム
7月のお誕生会①
7月のお誕生会②
7月のお誕生会③
7月生まれのお友だちのお祝いをしました。自己紹介をしながらみんなからの質問を受けて「イチゴのケーキが好きです」「ウサギが好きです」としっかりと答えていました。各クラスから「みずあそび♪」「セミのうた♪」「おばけなんてないさ♪」「キャンプだホイ♪」の歌のプレゼント!パネルシアター「ひとつ大きくなったね」も楽しみました。
深坂の森でおとまり保育①(すみれ)
深坂の森でおとまり保育②(すみれ)
1
2
3
4
5
6
6月
6月
フォーム
みんなで大きな絵を描いたよ!①
みんなで大きな絵を描いたよ!②
みんなで大きな絵を描いたよ!③
アートビレッジ39パステル絵画展に向けて1歳から6歳までの子どもたちが協力して1つの作品『雲の上で遊んでみたいな!』を作りました。さくら組が手形を押してゆり組が折り紙を貼り、うめ・すみれ組が想像を膨らませて自分や動物、乗り物などを思い思いに描きました。みんなで楽しみながら作った作品は下関市立美術館に展示されています。6月30日 日曜日9:30~17;00(入場は16:30まで)ぜひ、親子で見に行って下さい。
6月のお誕生会①
6月のお誕生会②
1
2
3
4
5月
5月
フォーム
5月のお誕生会①
5月のお誕生会②
5月のお誕生会③
5月のお誕生会④
5月生まれのお友だちのお祝いをしました。自己紹介や「モデルになりたいです」「私はケーキ屋さんです」と将来の夢の発表をした後、各クラスより今月の歌「♪ことりのうた」「♪つばめになって」「♪めだかのがっこう」「♪ハチと神様」のプレゼント。パネルシアター『魔法のおなべ』では、料理の材料をおなべに入れて「おいしくなーれ」と魔法をかけるとカレーライスやハンバーグ、ケーキに変身!普通のお水も魔法をかけて振るとジュースに変わってビックリ!みんなで乾杯して楽しみました。
草花あそび(行事)①
1
2
3
4
4月
4月
フォーム
シーモールに展示中!
すみれ組みんなで大きなこいのぼりを作りました。今年のテーマは「うちゅうりょこうにしゅっぱつ!」。出来上がったこいのぼりはシーモールの2Fセントラルコートで元気いっぱいに泳いでいます。また1Fコンコースに集合写真も展示されていますので、是非、親子で見に行ってみて下さい。5月6日(月)までです!
お花でままごと楽しいね!①
お花でままごと楽しいね!②
お花でままごと楽しいね!③
菜の花やチューリップなど春の草花を使って草花あそびを楽しんでいる子どもたち。砂場にお山を作ってお花を飾ったり、花びらを散らして「お花のケーキの出来上がり」「いただきまーす!」と喜んでいました。また、園庭に咲いているタンポポの綿毛を飛ばしたり、タンポポの茎を使ってシャボン玉を作り楽しく遊んでいます。
春の交通安全教室①
1
2
3
4
5
http://www.yayoi-hoiku.jp/
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園のご案内
|
保育方針
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
年間行事
|
保育園の一日
|
活動日記
|
なかよし農園日記
|
公開情報
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
<<社会福祉法人きずな やよい保育園(弥生保育園)>> 〒751-0828 山口県下関市幡生町2丁目27-2 TEL:083-252-1237 FAX:083-252-1285
Copyright © 社会福祉法人きずな やよい保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン